私自身も小鼻や頬の毛穴が目立たなければ、もっと素肌に自信が持てるのになぁ、、、と思い毛穴ケアはアレコレ試しています。
ファッション雑誌の美人百花11月号(2019年)で毛穴の黒ずみ対策部門1位
と紹介されたつるつる凛をご存知ですか?
美容雑誌「CREA」でも誰でも安心して使える100%無添加の毛穴や黒ずみケアとして紹介されていました。
全成分を見てみると、なんと水とミネラル塩のみ!というシンプルすぎる成分内容なんですよね!
「塩水で洗顔できるの?」
「類似製品と何が違うんだろう?」という謎を確かめるべく実際に購入して試してみました◎
実際に私が試している動画やInstagramやTwitterなどでの口コミもたくさん集めています。
私の体験記を参考に「美容成分」や「正しい使い方」「初めて使った時の感想」「長期間使ってみた感想」なんかを評価していますよ◎
最安値で買う方法についても調べていますので、毛穴ケアが気になっている人は是非チェックしてご参考にしてくださいね♪♪
今回評価した商品はこちら(公式サイト)
《こんな方にオススメ》
- 顔の毛穴や黒ずみが気になる
- 手軽にケアしたい
- 肌に負担になる成分は使いたくない
《使うことによって得られる効果》
- 毛穴汚れや黒ずみがなくなる
- 肌のトーンが明るくなる
- ニキビが消える
- すっぴんに自信がもてる
- 化粧ノリがよくなる
毛穴ケア黒ずみ1位!つるつる凛が掲載されている美容雑誌
つるつる凛は、大手の女性誌や美容雑誌でオススメの毛穴ケアコスメとして紹介されています。


つるつる凛
1日2回、顔に吹きかけて30秒&洗い流すだけで簡単に毛穴や黒ずみのケアが可能。100%無添加(防腐剤等を使用していない)で、誰でも安心して使える商品。▶︎株式会社ミスミ製薬
引用元:「CREA」今月号の見どころ|CREA10月号は秋の美容特集「きれいになる」ヒントが満載!
つるつる凛を毛穴ケアとして使ってみた総合評価
総合評価 | |
クレンジング | |
使用感 | |
添加物 | |
コスパ |
つるつる凛の総合評価4.5です。
下記で実際に私がつけてみた使用感や効果について辛口評価しています◎
ぜひ、ご参考にご覧くださいね!
【洗わない洗顔法として】つるつる凛を実際に試して効果を確認してみた!
【油汚れを溶かして洗浄する力】を「つるつる凛」と「水」で比較した実験

こういう実験動画が大好きなので、私もつるつる凛を朝の洗顔がわりにスプレーして白く濁るのかどうか実際に実験してみました◎
つるつる凛を朝、起きてすぐの顔に10プッシュしてみた動画です
寝ている間に分泌された皮脂と基礎化粧品の油分などが、白い液体となって流れていく様子です。
強アルカリ性に疑問を持ちつつ、つるつる凛を実際に試してみた!

朝の泡洗顔の代わりにつるつる凛をスプレーして洗顔してみました。
洗顔フォームを泡立てる手間がないので、めちゃめちゃ楽です。時短になります◎
色々なスプレー洗顔を試しているのですが、他社の類似製品でスプレーした後に感じるヌルヌル感はありませんでしたが、白い液体がポタポタとしたら滴り落ちてくるので、皮脂は洗えていると感じますね。
強アルカリ性の成分が配合されていないタイプなので、肌がつっぱる感じがありませんでした。
逆に毛穴の汚れをゴッソリ落とす!という強力なパワーはないものの肌への負担が少ないところが嬉しいですね。
私は乾燥肌なので、朝から泡洗顔してしまうと顔が突っ張ってしまうことがあるんですよね。
だから洗わないくらいがちょうど良いので、スプレーで洗顔することは秋冬の乾燥する時期にちょうど良い新常識かも!と思い気に入っています◎
【口コミは全部ウソ?】つるつる凛に期待できる効果や特徴
メーカーの公式サイトからの情報を参考につるつる凛の特徴をまとめてみました。
つるつる凛を使用することで洗顔やクレンジングで落としきれなかった毛穴の奥の汚れを落とすと同時に、様々な美容成分が肌を整えて健やかな状態へ導く効果が期待が出来ます◎
つるつる凛に期待できる効果や特徴
- 世界に認められた特許製法で作られている高機能還元イオン水が汚れを吸着する!
- 素早く毛穴の角質層に浸透、保湿
- 乳化作用を利用した皮脂の洗浄や殺菌効果を発揮!
つるつる凛のパッケージのデザインは?
つるつる凛のパッケージのデザインは、こんな感じです。
開封前は全体がビニールで密閉されています。
つるつる凛はかなりガッツリと密閉されているので開封も手強そうです。
ボトルに開封するためのミシン目などは見当たりませんでした。
ミシン目はありませんがビニールが柔らかいので指で引っ張ればスムーズに開封できます。
簡単に開封できるように設計されていることって、ユーザーのことを考えて作られている製品かどうかデザインされているかどうかを感じることができるポイントだと思うので、結構重要視しているんですよね。
その点でつるつる凛は開封しやすい良い製品だと思いますよ(^^
でもスプレーノズル部分は形が複雑なので開封が大変でした。
若干手間取ってしまいましたね。
早速試してみようと思ったけれど、、、あれ?
つるつる凛でスプレーができない!!!
ちょっと焦ります(汗
かなり見えにくいのですが、「OPEN」と書いてありました。
白いつまみをOPEN側へ回せばスプレーできます◎
ちょっとわかりにくいですね、、、、
見慣れない仕組みなので、初めて使うときはスプレーできない!と焦ってしまうかもしれません。
スプレーすると細やかなミストが心地よくスプレーできました◎
つるつる凛の全成分を徹底分析!危険性はある?
つるつる凛化粧水のパッケージ裏側です。
種類別名称は洗浄料とありますね。
株式会社ミスミ製薬という製薬会社が製造販売しているという点も安心感を感じますね。
つるつる凛の全成分
- 水
- ミネラル塩
つるつる凛は、水にミネラル塩を溶かした塩水です
え?!塩水で洗顔できるの?という疑問が浮かびますよね。
全成分表記からわかること
- アルカリ性の塩水が油性の皮脂汚れに反応して毛穴を洗浄する
- 水と塩のみのシンプルな成分で肌に優しい◎
- ミネラル塩の殺菌効果を利用しているので防腐剤不使用
【副作用を確認】つるつる凛が皮脂をクレンジングするメカニズムは?


つるつる凛のクレンジングシステムとは?
アルカリ性の塩水が皮脂に反応して毛穴の奥に潜む皮脂汚れを優しく洗い流します

他社の類似製品でph調整剤で強アルカリ性の溶液で毛穴の奥の皮脂を洗い流すものも発売されていますよね?
つるつる凛も同じように強アルカリ性のパワーで強力に毛穴の汚れを落とすものなのでしょうか?

つるつる凛のクレンジングの仕組み
つるつる凛には、ph調整剤のアルギニンや防腐剤の酸化銀が使用されていません
つるつる凛に配合されている特殊なイオン水は肌にスプレーした瞬間に弱酸性に変わるため不安なく使用することができる点がオススメポイントでもあります。

ととのうみすと 、エマルジョンリムーバーなどのph調整剤のアルギニンが入っているものを実際に使っています◎
少し乾燥を感じたので、私の場合は小鼻の集中ケアとしてコットンパックしていますよ◎

つるつる凛の使用上の注意は?
つるつる凛の使用上の注意を抜粋
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
- 使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合・使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
- 傷やはれもの、しっしん等以上のある部位にはお使いにならないでください。
- 目に入らないようにご注意ください
つるつる凛を保管する時に気をつけることを抜粋
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 極端に高温又は低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
【賢く効果的に使いたい!】つるつる凛の正しい使い方は?
つるつる凛の正しい使い方や使用量の目安をご紹介します。
つるつる凛は泡洗顔やメイク落としのような洗顔料ではないため、公式の使用方法としては洗顔やクレンジング後の補佐的な使い方が推奨されています。
【洗わない洗顔法】筆者のオススメの使い方はこれだ!
洗顔後に顔が突っ張ってしまうようなら洗わない方が肌に優しいと思いませんか?
肌が綺麗なおばあちゃんって泡洗顔していないことが多いんですよね。
だから洗わない洗顔方法ってスゴク注目されているんですよ!
step
1寝起きの顔につるつる凛を10プッシュスプレーする
step
2指で軽くなじませる
ゴシゴシしないように優しくくるくると(^^
step
3洗い流す
ぬるま湯などでこすらずに優しく洗い流す
step
4普段の基礎化粧品でしっかりと保湿する
化粧水や美容液、乳液、クリームなど、普段使っている基礎化粧品でしっかりと保湿しましょう

乾燥しやすい敏感肌なので、朝から泡洗顔すると顔が突っ張ってしまうんですよね...
朝は水で洗うくらいがちょうど良いのですが、つるつる凛なら夜塗ったクリームが程よく落ちるので気に入っています。
つるつる凛を1ヵ月実際に使ってみた私への効果は?
ここからはつるつる凛を実際に1ヶ月使ったなかから3日目・1週間目・1ヶ月目の時点で、それぞれ感じた使用感や効果をご紹介します。
つるつる凛を使って3日間の効果
アラフォー2児ママMiyukiの使用感

「泡洗顔後に10プッシュスプレーする」という使い方が、推奨されているのですが乾燥性敏感肌の私には泡洗顔だけでも顔が突っ張ってしまうので、朝からダブル洗顔はちょっと刺激が強すぎるようです。
使用後に基礎化粧品でしっかりと保湿すれば問題ないのですが、ちょっと気になってしまいますね。
つるつる凛を使って1週間の効果
アラフォー2児ママMiyukiの使用感

夜塗ったクリームが落ちれば良いので、洗わない洗顔としてスゴク良い!という新発見がありました。つるつる凛ならスプレーするだけで毛穴の汚れまで手軽に洗顔できるというのが、私に合っているようです。
つるつる凛を使って1カ月の効果
アラフォー2児ママMiyukiの使用感

1日2回使い続けています。
つるつる凛に似た商品でエマルジョンリムーバーやととのうみすと、ココミスト も試していますが、つるつる凛は敏感肌用の洗わない洗顔にベストです!
理由は、100%無添加で洗わない洗顔で毛穴ケアができるから◎
私の場合は、皮脂が少なめの乾燥肌なのでつるつる凛の洗いすぎないクレンジングが合っているようです。
朝の洗顔もスプレーするだけなので、時短になって嬉しいです。
つるつる凛に関するインスタ・ツイッターの使用者の口コミ・評判
ここからはツイッターやインスタグラムなどSNS上でつるつる凛を使用している方の口コミや評判をまとめました。
つるつる凛はモデルや芸能人や美容アカウントの間でもかなり人気で、ここで紹介する以外にも多くの方が取り上げていました。
つるつる凛に対するインスタの口コミ

洗顔やクレンジングでは落とし切れてない汚れが白く濁って落ちてくるのが分かる
つるつる凛に対するツイッターの口コミ
世界的に認められた特許製法で作られた「高機能還元イオン水」で作られた毛穴洗浄スプレーの「つるつる凛」なら、朝の使用で大気汚染から肌を守り、夜には洗顔の代わりとして使えます。
インスタでも人気!#つるつる凛#毛穴ケアhttps://t.co/BXYuRJtROf
— yuapon (@yuapon4) December 30, 2019

新感覚の毛穴ケアできるミスト✨
【つるつる凛】
しゅっと顔に吹きかけて30秒くらい待つと透明だった液体が白く濁って落ちてくるの洗顔してても汚れがちゃんと落ちてないのねびっくり
簡単にケアできるのはすごくいい☺️#つるつる凛 #毛穴ケア #スキンケア #毛穴レス #すっぴん美人 pic.twitter.com/ohfmRIXSBb— ちぇな (@cosme7love) December 15, 2019

簡単にケアできるのはすごくいい☺️
つるつる凛に対する良い口コミ
中野さん 29歳
長時間メイクをしていることが多いのできちんと汚れが落ちているのかいつも不安でした。
つるつる凛を使用すると白く濁った液がポタポタ落ちてピックリ⋯!!
毎日ちゃんと汚れが落ちきれてなかったんだと知って愕然としました。
今はつるつる凛でケアして汚れチェックしないと不安です!使用して1ヵ月、ワントーン明るくなりました!
引用元:つるつる凛公式サイト|一足先に始めた方も大絶賛

今はつるつる凛でケアして汚れチェックしないと不安です!
AYUMIさん 22歳
肌を触るとザラザラ、鏡を見るとポツポツ毛穴⋯。
今までたくさんのケアを試してきましたがつるつる凛に出会って本当によかったなぁ〜と思ってます★
吹きかけるだけだから簡単だし、摩擦せず汚れを落としてくれて保湿もしてくれるなんて毛穴ケアするには優秀な商品!
つるつる凛大好きです!!
引用元:つるつる凛公式サイト|一足先に始めた方も大絶賛

吹きかけるだけだから簡単だし、摩擦せず汚れを落としてくれて保湿もしてくれるなんて毛穴ケアするには優秀な商品!
つるつる凛使用者の口コミから分かったメリット・デメリット
ここからは先に紹介した実際の使用者からの口コミをもとに、つるつる凛のメリット・デメリットをまとめました。
口コミから分かったつるつる凛のデメリット
つるつる凛のここがダメ
- 即効性は感じられなかった
- 毛穴の黒ずみがすぐに消えるわけではない
- 使い方に迷うことがある
今までにない新しいコスメなので、どうやって使えばいいんだろう?と迷うこともありそうです。
口コミから分かったつるつる凛のメリット
つるつる凛のここがおすすめ
- 液体が白く濁ると肌が綺麗になったように感じる
- 化粧ノリが良くなった
- 肌を触った時のザラザラ感がなくなった
- 毛穴のくすみが消えた
- 肌がワントーン明るくなった
実際に使ってみると透明なスプレーを顔に吹きかけた後、白く濁った液体がポタポタと落ちてくるので汚れが落ちていることが確認できます。
しかし、泡で洗顔した後の綺麗な顔に吹きかけても白く濁らないこともあります。
つるつる凛をおすすめする人しない人
ここからは、つるつる凛の「口コミ」や「メリット・デメリット」を元につるつる凛をおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
つるつる凛をおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- 毛穴の黒ずみを一瞬で消せる魔法のような毛穴ケアをしたい
- 敏感肌で化粧水が肌にしみてしまうことがある
つるつる凛の最大の特徴とも言って良いのが、アルカリ性成分で酸性の汚れを浮かせて落とすという性質です。
毛穴の黒ずみを一瞬で消すような魔法の効果はありませんので、即効性を期待して購入するとがっかりしてしまうかもしれません。
つるつる凛をおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- 肌への負担が少ない毛穴ケアをしたい
- 肌を触った時にザラつきやゴワゴワした感じが気になる
- 化粧ノリが悪いかも
- メイク落としはシートタイプのクレンジングで済ませてしまうことがある
- 毛穴すっきりパックや綿棒などで毛穴ケアを頑張っているけれど綺麗にならない、、、
つるつる凛はスプレーして30秒待つだけで、毛穴の奥に詰まった汚れをすっきりと落としてくれるクレンジング効果が期待できます。
しっかりとクレンジングしたつもりでも、毛穴の奥の細かな汚れは落としきれていないことが多いのですが、つるつる凛なら簡単&肌への負担をかけずにクレンジングすることができるんですよね。
さらに美容成分や保湿成分が配合されているので、使用後に基礎化粧品などで保湿ケアを併用すれば、化粧ノリが良くなったと実感することができます。
【気になるコスパ】つるつる凛 1回80円は高いのか?
毎日使うものだし、どれくらいの費用がかかるんだろう、、、って気になりますよね。
まずは、1回の使用量目安である10回プッシュでどれくらいの量を使うのかを測ってみました。
つるつる凛の1回分目安の10プッシュで約3mLでした。
つるつる凛のコスパを確認
つるつる凛150mL | 定期購入 | 通常購入 |
¥3,980 | ¥7,000 | |
1回分(3mL) | ¥80 | ¥140 |
つるつる凛1本でどれくらいの期間使えるのか?
容量 | 使用頻度 | 使用期間 |
つるつる凛150ml | 1日2回 | 約1ヶ月 |
1日1回 | 約2ヶ月 |
Amazon・楽天・公式サイトでつるつる凛の最安値を比較
どこで買うのが一番お得?つるつる凛の最安値を比較
![]() | 公式サイト | ![]() Amazon | ![]() 楽天市場 | |
通常購入 | 通常価格 | ¥7,000 | ー | ー |
送料 | ¥640 | ー | ー | |
定期購入 | 初回購入限定価格 | ¥3,980 | ー | ー |
2回目以降の価格 | ¥4,980 | ー | ー | |
送料 | 無料 | ー | ー | |
購入回数規約 | いつでも解約OK | ー | ー | |
後払い手数料 | 無料 | ー | ー | |
返品・交換 | 30日間全額返金保証付き | ー | ー |
まとめ買いがもっとお得◎
![]() | 公式サイト | |
通常購入 | 通常価格 | ¥21,000 |
送料 | 無料 | |
定期購入 | 初回限定価格 | ¥9,980 |
2回目以降の価格 | ¥12,980 | |
送料 | 無料 | |
購入回数規約 | いつでも解約OK | |
後払い手数料 | 無料 | |
返品・交換 | 90日間全額返金保証付き |
《こんな方にオススメ》
- 顔の毛穴や黒ずみが気になる
- 手軽にケアしたい
- 肌に負担になる成分は使いたくない
《使うことによって得られる効果》
- 毛穴汚れや黒ずみがなくなる
- 肌のトーンが明るくなる
- ニキビが消える
- すっぴんに自信がもてる
- 化粧ノリがよくなる
【気になる疑問】つるつる凛で良くある質問FAQ3つ
ここからはつるつる凛についてよくある質問をQ&A形式でまとめました。
つるつる凛購入前に気になる事や、購入後に「これってどうしたらいいの?」という内容をまとめた。ぜひ参考にご覧下さい。
敏感肌でもつるつる凛は使えますか?
つるつる凛はデリケートな肌質の方のために、100%無添加(油系界面活性剤、合成着色料、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油、合成ポリマー、シリコン)です。

どれくらいの量を使えば良いですか?
公式サイトでは1日2回、朝と夜の洗顔後の使用を推奨しています。
使用量の目安は、8〜10回プッシュが目安と表記されています。
白いドロドロを確認したいときは20プッシュくらい使うとわかりやすいですよ。
つるつる凛でクレンジングした後、どんなケアをすれば良いですか?
つるつる凛使用後はぬるま湯で洗い流した後、普段使いの化粧水等を使って保湿ケアを行いましょう。
つるつる凛のブースター効果で、化粧水の浸透効果もいつもより実感できますよ。
つるつる凛の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ミスミ製薬 |
住所 | 〒810-0072 福岡県福岡市中央区舞鶴2-1-10-5F |
電話番号 | TEL:092-791-297 |
その他販売商品 | 健康食品・化粧品関連商品の製造及び販売 |
返品可否 |
|